人を思いやる心づくり・むらづくり

2025年10月 第456号

刊行:渡慶次自治会 印刷版は毎月各自治会員宅へ配布しています。行事日程予定表はこちら→行事予定カレンダー

「渡慶次自治会だより」PDF版はこちら→PDF版2025年10月号自治会だより

前に戻る 次に送る

年間行事予定 過去の自治会だより 過去の活動報告
「続 渡慶次の歩み」
2010年発行 Web版

更新情報

  • ホームページを更新しました。今回もまた掲載が遅れて申し訳ないです2025/10/05
  • ホームページを更新しました。今回はなんとか月の初めに間に合いまいした。2025/8/30
  • ホームページを更新しました。またまた、今回も掲載が遅れて申し訳ないです。2025/8/10
  • ホームページ更新しました。令和7年度渡慶次区慰霊祭まとめました。またまた、今回も遅れて申し訳ない。2025/7/10
  • ホームページを更新しました。また、今回も遅れて申し訳ない。2025/6/4
  • ホームページを更新しました。またまた、今回も遅れて申し訳ないです。2025/5/9
  • ホームページを更新しました。自治会だよりをトップ画面に持ってきました。ただ、今回も遅れて申し訳ないです。2025/4/5
  • ホームページを更新しました。今回も遅れて申し訳ないです。2025/3/6
  • ホームページを更新しました。2025/2/3

カジマヤー祝者紹介

0月27日(月)は旧暦の9月7日カジマヤーです。めでたくカジマヤー祝を迎えられたのは、6班の屋号:蔡和※※、福地※※さんです。誠におめでとうございます。

つるかめや まちとぅだきぬふぁとぅとぅむに むむとぅいちまでぃん むてぇさけぃ 鶴亀や 松と竹の葉と共に 百々といちまでん もてへ栄え

(鶴亀や松と竹の葉のように、いつまでも若々しく長生きしてください)

第41回とけしまつり

10月18日(土)と19日(日)両日午後6時開始で進めてまいります。プログラムについては、現在調整中ですが、今年も素晴らしい芸能の披露と、区民参加型の楽しいまつりになるよう、取り組んでおりますので、どうぞお楽しみに。

第51回よみたんまつり

10月25日(土)と26日(日)に開催される第51回よみたんまつりに、渡慶次から多くの区民が出演いたします。ご声援をよろしくお願いいたします。なお、今年はセグロウリミバエ対策のため総合展示会は中止となっております。

併せて、第28回よみたんまつり闘牛大会が10月19日(日)午後1時から石川多目的ドームで、第9回平和コンサートが10月24日(土)午後5時から読谷村運動広場でそれぞれ開催されます。

10月の年中行事のお知らせ

  1. 10月1日(水)八月御祭(旧8月10日)
    拝所:アタトーヤ(渡慶次之殿)
    豊年祭 今年の豊作への感謝と来年の予祝を祈願する。
  1. 10月6日(月)獅子之御願(旧8月15日)
    拝所:獅子屋
    獅子は渡慶次の守護神として、また魔除けの神として村人から崇拝されている。村の先人たちの言い伝えによると伝染病が流行した時代に、悪病払いの祈願と併せて部落内をねり歩いたこともあった。八月十五夜の村遊びの日には、獅子屋からお招きし、若い青年たちによって獅子舞を披露することが慣わしとなっている。
「2025年8~9月の出来事など」へジャンプ
2025年8~9月の出来事(2025年8~9月の活動報告)

・旧盆エイサー、道ジュネーのお礼

・敬老会を開催しました

・第78回読谷村陸上競技大会

・9月の年中行事の報告(特に旗スガシ)

第10回鳥取県伯耆(ほうき)町との冬の交流 YouTubeで配信中!
第10回鳥取県伯耆(ほうき)町との冬の交流
別タブでYouTubeの画面が開きます

2024年2月9日から12日まで3泊4日の日程で、渡慶次の子どもたちが鳥取県伯耆(ほうき)町を訪ずれ、『冬の交流』を行いました。3泊4日の交流の様子を25分にまとめてユーチューブにて配信を行っています。子ども達の活躍をぜひご覧下さい。

第10回冬の交流へジャンプ!(別タブでYouTubeの画面が開きます)

とけしまつり令和5年(2023年)版 YouTubeで配信中!

令和5年(2023年)10月21日から22日にかけて開催しました「第39回とけしまつり」をYoutubeでご覧いただけます。

とけしまつり初日サムネイル
初日です:別タブでYouTubeの画面が開きます

第39回とけしまつり初日へジャンプ!(別タブでYouTubeの画面が開きます)

とけしまつり二日目サムネイル
二日目です:別タブでYouTubeの画面が開きます

第39回とけしまつり二日目へジャンプ!(別タブでYouTubeの画面が開きます)

子ども獅子舞クラブ 大阪子ども全国交換会 平和コンサート YouTubeで配信中!

「子ども全国交換会 平和コンサート」での演舞と、沖縄から大阪への3日間の記録を下記、Youtubeにアップしています。ぜひご覧下さい。

平和コンサートサムネイル
3日間の記録:別タブでYouTubeの画面が開きます

「子ども全国交換会 平和コンサート」3日間の記録へジャンプ!(別タブでYouTubeの画面が開きます)

平和コンサートサムネイル
舞台のみの記録です:別タブでYouTubeの画面が開きます

「子ども全国交換会 平和コンサート」での演舞のみへジャンプ!(別タブでYouTubeの画面が開きます)

YouTubeで配信中!令和4年(2022年)「とけしまつり」
とけしまつり初日 11月19日 獅子舞いから組踊「大川敵討-村原」まで収録 約3時間7分
とけしまつり2日目 1本目 獅子舞から特牛節まで収録 約13分
とけしまつり2日目 2本目 伊野波節からカチャーシーまで収録 約2時間12分

※2日目は配信途中で回線が途切れたため、2本に分けて収録されています。

※「とけしまつり」全収録版は後日、アップロードしますので、お楽しみに。