グラビア
渡慶次農村運動広場
尾頓川山の字有地の売却に伴い、後世へ残せる財産として運動広場の建設を決めた。
|
![]() 土工事が進む現場 |
![]() 浄化槽も設置されて |
![]() 駐車場部分がはっきりしてきた |
![]() 倉庫、トイレも完成し、植樹が進められた |
![]() 竣工記念碑 |
![]() パレードの先頭を行く |
|
大変な難事業であった。用地交渉にあたった役員、協力していただいた地主の方々。いろいろな人々の思いが実を結んだ。このグラウンドの1周は、夢を実現した一歩一歩を確かめることを意味した。
|
![]() 関係者によるテープカット |
![]() 読中のブラスバンド |
![]() バンドの後に続いて |
![]() 山内徳信村長の挨拶 |
![]() 児童生徒を代表して祝の言葉(宜保※※) |
![]() 工事に携わった人々 |
努力に努力を重ね、ついに実現した。渡慶次の人々のスポーツの振興と健康のために…
|
![]() 多数の区民、関係者が出席 |
|
![]() 乾杯の音頭(山内※※) |
![]() 子どもたちによる祝の演奏 |
伝統は受け継がれた。
後世へ誇りを持ってバトンタッチを! |
![]() 婦人会による「松竹梅鶴亀」 |
![]() 運動広場用地取得委員 |