2010年1月15日発行「続 渡慶次の歩み」(上・下巻)から
前のページへ
次のページへ
総合目次
各章
第1章 渡慶次の概況
第2章 渡慶次の門中
第3章 戦前・戦中・戦後体験記
第4章 渡慶次の概況
第5章 渡慶次の門中
第6章 戦前・戦中・戦後体験記
第7章 渡慶次の概況
第8章 渡慶次の門中
第9章 戦前・戦中・戦後体験記
第10章 渡慶次の概況
第11章 渡慶次の門中
第13章 戦前・戦中・戦後体験記
エピローグ
コラム
編集後記
あいさつ等
発刊のことば
発刊のあいさつ
祝辞:読谷村長
祝辞(発刊を祝す):読谷村教育委員会教育長
祝辞:読谷村議会議長
祝辞:読谷村議会議員
凡例
グラビア
空撮・ガン・獅子舞・公民館周辺地図
組踊「大川敵討‐村原」
渡慶次まつり
敬老会・老人クラブ「青洋会」
青洋会主催生年合同祝賀会
視察・各種サークル活動・「老人クラブ社会奉仕の日」・老人の運動会
子ども獅子舞クラブ
区民運動会
渡慶次福祉いぶし銀会
エイサー・古き時代のエイサー
若夏国体(1973年)
婦人会活動
公民館・字事務所の変遷
渡慶次農村運動広場
青年の運動会(陸上競技大会)
健青会活動
渡慶次ウラシマソフトボール愛好会
沖縄角力大会
学事奨励会
子ども会育成会
山芋づくり同好会
渡慶次の歴史探訪
自治会ホーム
総合目次
グラビア:組踊「大川敵討‐村原」
グラビア
組踊「大川敵討‐村原」
組踊「大川敵討‐村原」は渡慶次に伝わる伝統の組踊で、5年ごとに上演することが決められ、現在も続いている。
国頭から戻ってきた村原
乙樽が義母を助けるため、捨てた我が子を見つける村原
夫村原と義母へ、敵城に潜り込み若按司を救う意志を伝える乙樽
子どもを村原と義母に預け、単身で敵城に向う乙樽
子谷茶を丸めこもうと、問答する乙樽
乙樽を斬り捨てようとする谷茶だが
村原による手配い
村原と谷茶の一騎打ち
大川の若按司虎千代を無事救出