2010年1月15日発行「続 渡慶次の歩み」(上・下巻)から
前のページへ
次のページへ
総合目次
各章
第1章 渡慶次の概況
第2章 渡慶次の門中
第3章 戦前・戦中・戦後体験記
第4章 渡慶次の概況
第5章 渡慶次の門中
第6章 戦前・戦中・戦後体験記
第7章 渡慶次の概況
第8章 渡慶次の門中
第9章 戦前・戦中・戦後体験記
第10章 渡慶次の概況
第11章 渡慶次の門中
第13章 戦前・戦中・戦後体験記
エピローグ
コラム
編集後記
あいさつ等
発刊のことば
発刊のあいさつ
祝辞:読谷村長
祝辞(発刊を祝す):読谷村教育委員会教育長
祝辞:読谷村議会議長
祝辞:読谷村議会議員
凡例
グラビア
空撮・ガン・獅子舞・公民館周辺地図
組踊「大川敵討‐村原」
渡慶次まつり
敬老会・老人クラブ「青洋会」
青洋会主催生年合同祝賀会
視察・各種サークル活動・「老人クラブ社会奉仕の日」・老人の運動会
子ども獅子舞クラブ
区民運動会
渡慶次福祉いぶし銀会
エイサー・古き時代のエイサー
若夏国体(1973年)
婦人会活動
公民館・字事務所の変遷
渡慶次農村運動広場
青年の運動会(陸上競技大会)
健青会活動
渡慶次ウラシマソフトボール愛好会
沖縄角力大会
学事奨励会
子ども会育成会
山芋づくり同好会
渡慶次の歴史探訪
自治会ホーム
総合目次
グラビア:渡慶次まつり
グラビア
渡慶次まつり
毎年10月に開催される渡慶次まつり。その多くの演目の中から一部を紹介する。
獅子舞(文化財保存委員会)
イサヘイヨー(役場チーム)
イサヘイヨー(青年会)
復活した「南嶽節」(青年会)
37年ぶりに復活、喜劇「石仏」(子ども会育成会)
四ツ竹(青洋会)
子どもエイサー(子ども会)
高平良万歳(文化財保存委員会)
地謡の皆さんと音響スタッフ
歌劇「薄情女」(青洋会)
劇「時代の流れ」(婦人会)
イサヘイヨー(関西・全国子ども交歓会)
鬼面太鼓(鳥取県伯耆町溝口)
歌劇「悪魔狂」(文化財保存委員会)
継承されている松竹梅(婦人会)
獅子舞(子ども獅子舞クラブ)
日舞(婦人会)
こてい節(青洋会)
八重瀬万歳(文化財保存委員会)
屋外舞台前広場周辺での催し物等。
子ども会手作りのポスター
子ども会と一緒に黒糖作り
健康相談コーナー
お披露目される赤ちゃんたち(出生祝)
おばあちゃんたちの姿が目立ちます
子ども会のテナント
大型テントの設置で観衆も見やすくなりました
公民館ホール内展示部門
各展示コーナーから一部紹介。
読谷村立体地図(子ども会作成)
農産物コーナー
大活躍した渡慶次タイガースコーナー
児童生徒の作品コーナー
生け花コーナー
農産物の審査風景
審査を終えて一般公開
加工品の審査は味見もして
各団体の活動を紹介する写真などの展示風景