続 渡慶次の歩み
ezLog 編集
続 渡慶次の歩み > 第8章 渡慶次まつり > 第1節 渡慶次まつり実行委員会
第8章 渡慶次まつり

第3節 渡慶次まつりの予算及び特徴

 

予算の推移

  第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回
年 度 1984年度 1986年度 1987年度 1988年度 1989年度 1990年度 1991年度 1992年度
補助金 380,000 450,000 500,000 400,000 400,000 400,000 650,000 950,000
繰入金 250,000 150,000 200,000 200,000 200,000 150,000 0 0
雑収入 45,000 7,000 13,000 5,000 13,000 11,000 10,000 213,000
繰越金 - 41,509 12,058 93,749 156,975 121,079 66,811 4,811
合 計 675,000 648,509 725,058 698,749 769,975 682,079 726,811 1,167,811
支出額 633,491 636,451 631,309 541,774 648,896 615,268 722,000 1,117,840
差引残高 41,509 12,058 93,749 156,975 121,079 66,811 4,811 49,971
 
  第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 第16回
年 度 1993年度 1994年度 1995年度 1996年度 1997年度 1998年度 1999年度 2000年度
補助金 1,104,000 1,104,000 700,000 700,000 700,000 800,000 800,000 800,000
繰入金 0 0 0 0 0 0 0 0
雑収入 91,000 8,000 0 0 0 0 0 0
繰越金 49,971 65,503 53,061 217,306 186,060 15,937 148,384 115,621
合 計 1,244,971 1,177,503 753,061 917,306 886,060 815,937 948,384 915,621
支出額 1,179,468 1,124,442 535,755 731,246 870,123 667,553 832,763 904,342
差引残高 65,503 53,061 217,306 186,060 15,937 148,384 115,621 11,279
 
  第17回 第18回 第19回 第20回 第21回 第22回 第23回 第24回
年 度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度
補助金 900,000 1,000,000 1,000,000 1,000,000 900,000 1,000,000 900,000 900,000
繰入金 0 0 0 0 0 0 0 0
雑収入 0 0 0 0 0 0 0 0
繰越金 11,279 7,679 37,688 26,840 104,725 62,391 242,008 169,885
合 計 911,279 1,007,679 1,037,688 1,026,840 1,004,725 1,062,391 1,142,008 1,069,885
支出額 903,600 970,011 1,010,848 922,115 942,334 820,383 972,123 883,589
差引残高 7,679 37,668 26,840 104,725 62,391 242,008 169,885 186,296
 
080245-まつり予算 s
 
  日時 実行委員長 特徴的な出来事 被表彰者


1985年
(昭和60)
3月17日
玉城健栄 ・この年は一日のみの実施
・当日は朝から全区民に集合を呼び掛け、トリムマラソンを開催
・表彰は産業共進会関連のみで、農産物・農産加工物の表彰が主(以後継続する)
 


1986年
(昭和61)
11月22日
  ・23日
与那覇正勝 ・この年からまつりは2日間になった
・組踊「大川敵討−村原」発表
・屋外ステージにてカラオケ大会、島唄ショー開催
・残波大獅子太鼓が特別出演
 


1988年
(昭和63)
2月13日
  ・14日
与那覇正勝 ・1987年(昭和62)は国民体育大会開催の年にあたり、まつりは翌年の2月に開催
・ちびっこ相撲開催
・島唄ショーを開催
・国民体育大会開催にちなみその写真展及びビデオ鑑賞会を特別開催
 


1988年
(昭和63)
9月24日
  ・25日
安田慶敏 ・この年より感謝会及び功労表彰等を初めて取り入れる
・ファミリーゲートボール大会開催
・映画鑑賞が研修室にて開催される
*感謝状
 与那覇正勝:区長2期2か年
*功労賞
 玉城※※:行政委員、行政顧問、農事実行組合理事、農村運動広場建設委員など歴任 与那覇※※:行政委員、行政顧問、文化財保存委員、農村運動広場建設委員など歴任
*善行賞
宜保※※:伝統芸能保存育成、獅子の保存継承
玉城※※:長年、少年野球チーム監督として子ども達を指導


1989年
(平成元)
9月23日
  ・24日
安田慶敏 ・観月会を挙行
・公民館広場にて綱引き大会(6人制)開催
*功労賞
玉城※※:行政委員、行政顧問、農事実行組合理事、文化財保存委員など歴任
山城※※:行政委員、行政顧問、農事実行組合理事、農村運動広場建設委員など歴任
=激励顕彰=
*琉球新報社活動賞
山内※※:沖縄県にソフトボールを普及し、中学校のソフトボール部監督として数々の優勝等、学校教育やスポーツ活動に活躍
*沖縄タイムス社奨励賞
神谷※※:子ども達の詩を詩集として発刊し、沖縄タイムス社の文学奨励賞を受賞
*福祉活動に貢献
与那覇※※:老人福祉事業での奉仕活動に貢献したとして沖縄県老人クラブ連合会より表彰


1990年
(平成2)
11月24日
  ・25日
安田慶敏 ・公民館広場においてサーターヤー(黒糖作り)コーナー設置
・屋外ステージにて高校生によって渡慶次の民話を発表
・トリムマラソンに変わり、グラウンドゴルフ大会開催
*功労賞
安田※※:文化財保存委員、行政委員、農事実行組合理事など歴任
国吉※※:農事実行組合理事を歴任し、生産基盤の確立、農産物の品種改良、計画的生産、後継者育成などに貢献
=激励顕彰=
*厚生大臣賞
福地※※:身体障害者協会の組織強化と後輩の指導育成に尽力し受賞
*スポーツ功労賞
仲村渠※※:読谷村及び中頭郡の体協役員として活躍。特にソフトボールの普及に尽力し中頭郡体協より表彰
*地域農政に貢献
山内※※:昭和59年から2期6年読谷村農業委員、字の行政委員、行政顧問、農事実行組合理事、農村基盤総合整備事業推進委員など歴任
山城※※:昭和48年から6期18年読谷村農業委員として活躍
*読谷村議会議員
与那覇真一(3期)山内昌治(3期)
*読谷村助役就任
安田※※
*読谷村農業委員
玉城※※


1991年
(平成3)
11月30日
  ・12月1日
儀間重雄 ・角力大会開催
・トリムマラソン大会、駅伝大会開催
*功労賞
安田慶敏:昭和63年度から3期3年間区長を務める
福地※※:農事実行組合理事、文化財保存委員を歴任し、組踊「大川敵討−村原」、獅子舞等の伝統芸能の保存に貢献
=激励顕彰=
*農協経営に貢献
大城※※:昭和61年からの2期6年読谷村農業協同組合の幹事・理事に就任、字においても行政顧問、経済振興会理事など歴任
*農協理事に就任
玉城※※:大城繁氏の後任として就任
*国立大初の循環器外科教授に就任
安田※※(渡慶次出身):北海道大付属病院循環器外科の初代教授に就任
*農林大臣賞
福地※※:県畜産共進会で農林大臣賞受賞(壮令雄第2類:農林大臣賞、沖縄県家畜改良協会長賞、全農福岡支所長賞。親子群:農林省畜産局長賞、沖縄県獣医師会会長賞)
*県農林水産部長賞
玉城※※:平成3年度の読谷村共進会で、肉用牛の部経産2類で最優秀賞を受賞。県畜産共進会において農林水産部長賞受賞
*教頭に昇進
山城※※・山城※※:学校教育、社会教育に尽力
*博報賞国語教育部門・沖縄タイムス芸術選賞文学部門奨励賞
神谷※※:児童詩の創作指導、鑑賞指導において貢献
*村体育功労賞
玉城※※・福地※※:長年の読谷村体協の競技役員を歴任
*読谷村婦人会会長(第51代)に就任宜保※※


1992年
(平成4)
9月19日
  ・20日
与那覇徳市 ・57年ぶりに大綱引き復活
・この年より読谷村功労表彰が始まる(5年に1度)
*功労賞
儀間重雄:平成3年度区長
*感謝状
友江※※:青少年健全育成会委員、体育振興会会長及び理事、また昭和59年から8年間少年野球チームの監督就任として県大会・全国大会で優秀な成績を収める
=激励顕彰=
*〈読谷村〉自治功労賞
山城吾助:昭和29年から45年までの4期16年にわたり読谷村議会議員
*〈読谷村〉社会功労賞
山城※※:昭和42年から46年読谷村教育委員、昭和50年から平成2年読谷村農業委員会委員を歴任
*〈読谷村〉教育・文化功労賞
福地※※:戦後の荒廃した郷土で教育の再建と発展に努め、読谷高等学校の創立並びに基礎づくりに貢献
野村※※:昭和17年より昭和58年の40年間教育の振興に尽力し、特に戦後の混乱期における本村教育
の再建に貢献
*〈読谷村〉福祉功労賞
儀間※※:昭和21年の読谷村建設隊、昭和28年から渡慶次初代遺族会長、昭和42年から読谷村遺族会長
*〈読谷村〉産業・経済功労賞
神谷※※:昭和30年から40年読谷村農業協同組合組合長、読谷区教育委員
玉城※※:昭和26年から昭和38年読谷村職員、昭和51年7月から6年間読谷村農業協同組合組合長
*〈読谷村〉伝統芸能功労賞
安田※※:琉球古典音楽の研鑽、後継者育成に尽力、地域の伝統芸能の継承発展に寄与
*教頭昇進
大城※※:学校教育、社会教育、スポーツ少年団の指導に貢献


1993年
(平成5)
10月9日
  ・10日
与那覇徳市 ・屋外ステージドーム落成祝を開催
・昨年に引き続き大綱引きを開催
・観月会を開催
・ちびっ子相撲、角力大会開催
・この年、渡慶次子ども獅子舞クラブが結成され、まつりの舞台発表にも参加
*功労賞
仲村※※:1980年10月就任から13年間字書記を務め、渡慶次区の発展に寄与
玉城※※:渡慶次経済振興会の理事として長年活躍
*激励
大城※※:1974年より4期16か年間読谷村の監査委員として活躍
・青洋会、婦人会、健青会による歌劇「悪魔狂」を上演
・この年より、前年度の各種団体長への感謝・激励会を開催
与那覇※※:渡慶次土地改良区の理事長として荒廃した土地の圃場整備、換地作業を精力的に推進し、県土地改良事業団体連合会より表彰
玉城※※:農業委員へ2期目の当選
*各種団体長の任期満了感謝会
与那覇※※:青洋会長
山内※※:婦人会長
友江※※:青年会長
仲村※※:青少年健全育成会長
山城※※:健青会長

10
1994年
(平成6)
9月24日
  ・25日
福地一男 ・国吉※※が沖縄タイムス芸術選賞伝統芸能部門琉球古典舞踊最高賞を受賞、「高平良万歳」披露
・公民館広場にてグラウンドゴルフ開催
*功労賞
与那覇徳市:渡慶次区長を2期務める
大城※※:学事委員、字監査役、行政委員、村議会議員、議会代表監査委員、知識経験者監査委員として、字・村行政の運営に大きく貢献
大城※※:昭和47年に農事実行組合理事に就任して以来、経済振興会理事、文化財保存委員会理事として20年余地域の指導者として行事の運営に寄与
*善行賞
与那覇※※:青少年健全育成会委員、体育振興会理事として、少年少女消防団の結成や、少年野球チームのコーチとして尽力
*激励
神谷※※:読谷村遺族会長、県遺族連合会理事、厚生大臣委託戦没者遺族会相談役として援護活動事業に貢献し、平成6年1月19日に厚生大臣賞を受賞
与那覇真一:昭和57年9月に読谷村議会議会議員に選出され、3期12か年活躍
山内昌治:読谷村議会議員として昭和57年から4期連続当選
仲村律子:平成6年9月の読谷村議会議員選挙において読谷村初の女性議員として当選
与那覇※※:読谷村総務部長に昇進
新垣※※:JAゆいな農業協同組合読谷支所次長(考査役)に昇進
知花※※:JAゆいな農業協同組合本所の融資課長(調査役)に昇進
儀間※※:JAゆいな農業協同組合読谷支所庶務課長に昇進
福地※※:JAゆいな農業協同組合本所保全課長に昇進
山内※※:読谷村漁業協同組合参事に就任
*各種団体長の任期満了感謝会
大城※※:青洋会長
大城※※:婦人会長
山城※※:青年会長
新垣※※:青少年健全育成会長
玉城※※:健青会長

11
1995年
(平成7)
9月9日
  ・10日
福地一男 ・組踊「大川敵討−村原」発表の年にあたり、9日土曜日は組踊発表会とする
・10日日曜日は例年通りまつりプログラムが催されるが、大綱引きは材料不足などのため中止となる
*善行賞
大城※※:地域の文化行事、伝統芸能の振興に寄与するとともに、行事運営に活躍
玉城※※:青少年健全育成会委員として社会教育、伝統芸能の振興に尽力、渡慶次子ども獅子舞クラブを結成し伝統文化の継承発展に貢献
*激励
玉城※※:JAゆいな農協総会において合併前に続き農協理事として選任、農協理事代表として読谷村農業委員にも選任
知花※※:JAゆいな農業協同組合読谷支所長に昇進
山内※※:読谷村診療所事務長に昇進
与那覇※※:地域の体育振興に貢献、第47回読谷村陸上競技大会においてその功績により表彰
山城※※・玉城※※:老人福祉に深い理解を寄せ老人クラブの進展に寄与し、第25回老人クラブ大会において表彰
山内※※:母子家庭等の福祉向上に貢献し、第4回読谷村社会福祉大会において表彰
大城※※:民生児童委員として社会福祉の充実強化に努め、第4回読谷村社会福祉大会において表彰
友江※※:読谷村体育協会の競技役員として村体協及び社会教育の振興に尽力、第47回読谷村陸上競技大会において表彰
大城※※:地域のスポーツ振興に寄与し、第47回読谷村陸上競技大会において表彰
*各種団体長の任期満了感謝会
神谷※※:青洋会長
玉城※※:婦人会長
儀間※※:青年会長
大城※※:青少年健全育成会長
棚原※※:健青会長

12
1996年
(平成8)
10月19日
  ・20日
福地一男 ・「イサヘイヨー大会」が行われる(参加団体:役場職員、婦人会、渡慶次子ども獅子舞クラブ、昭和22年生)
・山城※※が琉球新報社主催「琉球古典芸能コンクール」舞踊の部優秀賞受賞、「前之浜」披露
・国吉※※が沖縄タイムス芸術選賞伝統芸能部門琉球古典舞踊グランプリを受賞、「加那ヨー」披露
・トリムマラソン大会開催
・婦人会が区民の要望を受けてそばのテナントを出した
*功労賞
玉城※※:行政委員、監査役、経済振興会理事、平成2年からは読谷村農業委員を歴任
*激励
大城※※:長年、読谷村選挙管理委員を努め、自治大臣より表彰
玉城※※・山内※※:地域の青少年健全育成に尽力、第24回読谷村社会教育研究大会において表彰
*各種団体長の任期満了感謝会
玉城※※:青洋会長
大城※※:婦人会長
与那覇※※:青年会長
小橋川※※:青少年健全育成会長
仲村渠※※:健青会長
 
 

沖縄県読谷村 字渡慶次 ホームへ >>

 

ezLog 編集