人を思いやる心づくり・むらづくり

2025年6~7月の出来事など…

青洋会社会見学 ひめゆりの塔前にて

青洋会社会見学バスツアー

6月30日(月)には老人クラブ青洋会の社会見学があり約50名が参加しました。

今年は戦後80年の節目から、見学コースは平和を考える見学コースとし、2台のバスを貸し切り、糸満市の平和祈念公園からひめゆりの塔を見学し、サザンビーチホテルで昼食をとり、糸満ファーマーズで買い物をし、無事公民館に帰って来ました

平和祈念公園平和の礎にて
ひめゆり祈念資料館にて
昼食風景

行政委員研修を行いました

7月5日(土)行政委員研修で南城市の津波古区と奥武区を訪問し、文化継承活動や広報展開、公民館建て替え時の事例等を伺いました。活発な意見交換をすることができました。

津波古区にて
奥武区にて

第57回渡慶次区民運動会【中止】

7月27日開催予定の区民運動会は、台風8号の進路予想や昨今の強い雨の状態の中、会場の準備設営が困難であり、班長さんの事前準備も難しいとの判断から、体育振興会と協議の上、中止を決定いたしました。

8月に入ると多くの行事が入っており、延期もできない状況であることは事前に実行委員会で周知されておりました。今回、残念ではありますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

渡慶次カタノー角力大会

7月20日(日)公民館前広場で、渡慶次カタノー角力大会を開催いたしました。例年より多くの参加者で賑わいました。午後6時過ぎから、ちびっこ角力が始まり、小学生・中学生の部、団体戦の部、個人の部と続き、終了したのが午後11時半でした。

団体戦ではオールスターチーム(うるま市・名護市・宜野座村混成)が優勝、個人の部では、知念玲夢さん(うるま市屋慶名 17歳)が優勝しました。

個人の部(左から)準優勝の古波さん(名護市15歳)優勝の知念さん(うるま市17歳) 三位の山内さん(読谷村35歳)

7月の年中行事実施の報告

  1. 7月9日(水)六月御祭(旧6月15日)
    拝所:アタトーヤ(渡慶次之殿)
    7月19日(土)井の御願(旧6月25日)
    拝所:大井(ウフカー)・包井小(チンガーグァー)
    上記年中行事について、無事に執り行いましたことを報告いたします。
井の御願にて